イヌの無駄吠えで苦情を受けても慌てずに対処しよう

イヌの無駄吠えで苦情を受けても慌てずに対処しよう
いぬアイコンこの記事はわんちゃん用の記事です

ペットを飼うことでトラブルになることがあります。
ご近所に迷惑をかけてしまった場合は慌てずにしっかりと対処したいところです。

犬を飼っている場合、吠えるなどの騒音排泄物に関しての苦情が多くなるでしょう。
苦情が来ないようなしっかりとした対処や苦情が来た場合も適切な対応をとれるように心がけましょう。

住宅事情による問題

独り暮らしの方でもマンションやアパートでも気軽にペットを飼えるようになってきています。
また、マンションやアパートのような集合住宅の場合、作りによっては音が非常に響いたり隣の部屋に聞こえやすいということがあります。

一軒家の場合でも住宅街であれば当然、音に関しては注意が必要になります。
また、庭などの屋外で飼育している場合はより注意したほうがいいでしょう。

[insad]

ペットの可否

ペット禁止のマンションであれば、常識的に考えればペットのトラブルは起きえないでしょう。
もし、ペット禁止のマンションで飼育していて苦情を受けているならば対処以前の問題でまず飼育していること自体が非常識です。

飼育可能、もしくは禁止されていないマンションの場合は飼っていい種類や大きさなどが指定されている場合もあり確認が必要です。
また、ペット飼育可能であっても住人のすべてが飼っているわけでも動物好きなわけでもないということは意識しておきたいところです。

マンションでのペットに関するトラブルは多い

マンション内で発生するトラブルの上位にペットに関連する問題があげられています。
ペットに関する問題は生活騒音の問題とも結び付けられる場合が多くあります。

鳴き声や足音に注意

犬や猫の場合、鳴き声を発し室内を動き回ります。
また、無駄吠えなどを起こしてしまう犬の場合住人や飼い主も頭を悩ませていることでしょう。
これらは、飼い主が不在の時でも起きている可能性は高くあります。
無駄吠えをなくすには、無駄吠えを一発でストップ【しつけくん】が効果的です。

昼間だから良いということも言い切れません。
住人の中には、夜中に仕事をしている人もいる可能性もあるからです。

シートをひくなどの防音できる工夫を部屋にしておく必要があります。

ニオイにも注意

犬や猫には、独特のニオイがあります。
飼っていると慣れてしまってよくわからなくなってしまいますが、飼っていない人にしたら少なからず気になるニオイや不快感を与えているかもしれません。

清潔に保ったり、ニオイがよそに流れてしまわないように対応しましょう。

感覚の違いを理解しておく

ペットを飼っている人と飼っていない人では根本的に感覚が違うという認識を持っておいて損はないでしょう。
飼っていない人すべてが動物嫌いということではないですが、あなたの愛犬やペットに関してあなたのような愛情を持っているわけではないということは言えます。

エレベーターや階段、共用部分でペットと一緒になるだけで嫌な気持ちになる方もいる可能性も否定はできないのです。

苦情が来たらどうすべき?

実際に住人や保健所などから苦情が来た場合は、どう対応すべきなんでしょうか。
全てのケースに当てはまるわけではありませんが、考えていきます。

住人からの苦情

住人からの苦情の場合は、直接やり取りをしなくてはいけないことが多くなります。
苦情を言ってきた側も考えて今まで我慢したうえで苦情を言ってきているので、誠意を持って話を聞き謝罪したほうがいいでしょう。

中には、腹を立てていて怒ってくる方もいるかもしれませんが、冷静に応対することを心掛けたいところです。
苦情の後にも、同じところに住む可能性もありますので必要以上に波風を立てずに穏便にことが納まるように努力しましょう。

誤って感情を出して対応してしまった際には近所トラブルに発展してしまう恐れがあるため
落ち着いた対処が必要になります。

保健所からの場合

保健所から指導という形で周囲からの苦情が届けられる場合があります。
この場合は、保健所の職員が調査を行い飼い主に指導をします。

誰が保健所に通報したんだなどの詮索は行わずに、住民が穏便に済ませるために気を使ってくれたのだと考えましょう。

また、指導されたことを実践し改善に努めましょう。

こちらの記事ではしつけについての知識を紹介しているので
愛犬の指導のためにも参考に見てください。

間違いやすい?犬や猫のトイレのしつけ方法

2017.04.06

飼い主の責任や倫理が問われる

普段の飼育や管理法は勿論ですが、苦情を受けたときこそ飼い主の責任や倫理が問われます。
中には、苦情が言いたいだけ大げさに言ってくる人もいることでしょう。
自分に非がない場合もあり、苛立つ気持ちもわかりますがいらぬ騒ぎを大きくしないためにも冷静に対処しましょう。

自分で思っていなくても

自分ではそこまでうるさいと思っていない場合や、苦情の内容に心当たりがない場合もしっかりと話を聞き、対処するべきです。

飼い主のあなたには気づいていない問題である可能性もありますし、それを改善するチャンスでもあるからです。

愛犬と楽しく暮らそう

愛犬やペットと快適に楽しく暮らすためにも周囲の人々に不満を持たれないように心がけましょう。
迷惑をかけても自分だけが良ければいいなどの考えは捨ててください。

本当の意味で楽しく暮らすには、愛犬も飼い主も周囲の人々もストレスなく過ごせる環境が必要になるからです。

 
ABOUTこの記事をかいた人

愛犬・愛猫の健康と長生きのためにできることをブログにしています。
犬や猫の健康維持には、ドッグフード・キャットフードの見直しや、効果的なペットサプリを活用することが大切!
毎日ペットと何気なく接している飼い主さんは、愛犬・愛猫の様子を注意深く見てあげてください。
ドッグフードを美味しそうに食べていますか?キャットフードを食べ残していませんか?
ただ可愛がるだけじゃなく、全身をよく撫でて皮膚の様子もチェックしてあげましょう。
(犬や猫は言葉を話せなくても、あなたに向けてサインを送っています!)
犬と猫、そして飼い主さんの楽しいペットライフのために、これからも皆さんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。