猫がご飯を食べない5つの理由 ! 正しい対処で食欲を取り戻そう

ねこアイコンこの記事はねこちゃん用の記事です

甘えてきたと思ったら、すぐに離れていく。
遊んでいたと思ったのにちょっと目を離したら寝ている。

猫の気まぐれな性格は、行動だけでなく食欲にも影響しています。
思うようにご飯を食べてくれない猫ちゃんに頭を悩ます飼い主さんも多いと思います。
そこで今回は、猫がご飯を食べてくれない原因について紹介したいと思います。

猫は気まぐれな生き物。食欲も気まぐれ

改めて認識して欲しい事が、「猫は気まぐれな動物」だという事。
寝ようと思ったら寝ますし、お腹が空いたと思ったらご飯を食べます。
犬と比べ、飼い主に忠誠心が無いので基本的に自分の動きたいように行動します。
それは食事に関しても同様で、食べたいと思った時に食べ要らないと思ったらもう食べません。

今回の猫がご飯を食べてくれない時の原因について深く考える前に、「猫は気まぐれな生き物」だという事を再認識すると適切な対処に繋がります。

2日程度なら食べずとも平気

猫は元々野生の生き物です。
ある程度、十分な栄養を摂取していれば1日や2日程度であれば絶食をしても平気なのです。
水分さえ摂取していれば、1日や2日の絶食で倒れるなんてことはありません。

3日以上、ご飯を食べてくれない状態が続くのであれば「気分」以外の理由がある可能性が高いです。
今回の記事で紹介する猫がご飯を食べない5つの理由から当てはまるものを探し、適切な対処を行いましょう。

同じご飯に飽きてしまって食べない

猫 あくび
猫は、味蕾(味を感じ取る舌の部位)の数が少ない為、塩味や甘味を感じにくい生き物です。
それでも同じキャットフードを食べ続けると、猫も味に飽きてしまうそうです。
キャットフードを数年間変えていない、おやつもずっと変えていない状態が続くと猫も味に飽きてしまい食欲不振に繋がります。
(飽きてしまったフードを食べても、あまり刺激が得られない為)

キャットフードを変えよう

猫がキャットフードの味に飽きてしまい、食欲が減退している場合には、キャットフードの種類を思い切って変えてみましょう。
いつもと違うフードの香りと味、食感により刺激増えいつも以上に食事に対して興味を示すので食欲増進に繋がります。
いきなりキャットフードを変えると、猫も驚いてしまい警戒して中々食べてくれないことがあります。
9:1→7:3→5:5→2:8→0:10のように以前のキャットフードと、新しく買ったキャットフードの割合を調節し新しいフードに慣れさせてあげましょう。

猫が美味しいと思うキャットフードを新しく与えたい人は、こちらのモグニャンキャットフードを与えましょう。



口内の痛みでご飯を食べない

猫 痛い

猫の口内に異常があると、食事が痛みの原因となる事があり、食欲の減退に繋がることがあります。
虫歯であったり口内炎で合ったりと理由は沢山あります。
口内の異常が治らない限り、「食事=痛い」という印象が消えないので猫も食事に対し億劫になってしまいます。

口内の異常を治療しよう

口内炎であれば、口内炎に適した薬を動物病院などで処方してもらいましょう。
虫歯であれば麻酔をした上で、虫歯の治療を行う必要があります。
口内の異常が無くならない限り、食事の際に感じる痛みも消えません。
時間が経っても解決するものではないので、すぐに動物病院へ行き適切な処置をしてもらいましょう。

ストレスによってご飯を食べない

猫 怒る

猫はストレスを敏感に感じる生き物です。
住む家が変わったり新しい住民が増えたりなど、様々な環境の変化によってストレスが溜まります。
ストレスが増えると、イライラしたり寝る時間が増えたりと様々なサインが表れますがそのサインの中に食欲の減退も含まれます。
猫がご飯を食べてくれなくなった時には、最近猫の周りの変化がなかったかストレスが溜まるような出来事がなかったか確認をする必要があります。

猫のストレスを減らそう

猫のストレスが原因で食欲が減退している場合には、ストレスを減らすことで食欲増進に繋がります。
最近飼い主さんは、猫ちゃんにしっかりと構っていますか?
気まぐれな動物とはいえ、家族からの愛情を受けることで猫も気持ちが和らぎストレスを減らすことが出来ます。

「なぜ食べてくれないの?」
「しっかり食べて欲しいのに」

食事を食べてくれないと猫ちゃんの体調に影響するという緊張から、飼い主さんもピリピリしがちだと思います。
一度、猫ちゃんとの触れ合う時間を増やしたり遊ぶ時間や構う時間を増やして、ストレスを減らしてあげましょう。
ストレスが減れば、いつも通りご飯を食べてくれるようになるのでストレスを減らす為に、飼い主さんが出来ることをしてあげましょう。

加齢によって食欲が減退した

老猫

大体の猫は1歳になるころに成猫になります。
1歳になるまでは出されたものは全て平らげる程、食欲が非常に旺盛です。
ですが、1歳を超えると成長が止まるため、成長期に比べ食欲が少し減ります。
特に8歳を超える高齢猫になると食欲減退が顕著に表れると思います。

高齢猫に適した餌に変更する

成長期の猫には、成長期に適した餌が必要です。
高齢猫には、高齢猫に適した餌が必要になります。

加齢による食欲の減退は仕方がない事なので、高齢猫と相性の良いキャットフードを用意しましょう。
高齢猫におすすめのキャットフードはカナガンキャットフード。
動物性たんぱく質を豊富に使っているからこそ実現する、美味しい香りと味によって高齢猫の食欲を回復させることが出来ます。
(実際に食いつき率も高い事で有名です。)



病気が原因で食欲がない

猫 病院

食べても嘔吐を繰り返す、軟便が続いていたり水分を摂取しない状態が続いている場合には、猫ちゃんの食欲減退の理由が病気にあるかもしれません。
感染症だったり、消化器官になんらかの症状が出ていることが原因となって食欲の減退につながっているかもしれません。

吐き気がある、嘔吐してしまった猫ちゃんへの対処は、こちらを参考にしましょう。

もう大丈夫!獣医が教える猫が嘔吐した時の対処法

2018.05.22

変だと思ったらすぐに病院へ

ただご飯を食べてくれないのではなく、何らかの症状が出ている状態でご飯を食べていないのであれば病気を疑った方が良いでしょう。
直ぐに近くの動物病院へ行き、検査を行い体調不良と食欲減退の原因を知る必要があります。
猫の体調は人間と比べ非常に繊細なので、早急な対処をしなければ最悪、死に至る可能性があります。
ご飯を食べない状態が1日以上、いつもとは違う体の不調が見られた場合には直ぐに動物病院へ行ってください。

猫の食欲は寿命に直結。飼い主のサポートが必要

猫は1日や2日程度の絶食をしても平気な生き物ですが、それ以上ご飯を食べない期間が続くと栄養失調により寿命が縮まります。
猫の健康を守るのは、飼い主であるあなたです。
猫の健康を守るためにも、適切なフードを猫に与え食欲が減退しないように適切な対応をしてあげましょう。

ねこの視線を釘付けにした美味しさ

エサを準備するとねこちゃんが飛んでくる!?
添加物不使用のおいしいキャットフード!

モグニャンキャットフードは、白身魚を使った魚好きのねこにピッタリの味わいと健康にもとってもいいキャットフードです。

モグニャンキャットフード ねこガン見!2

すべての年齢のねこに対応した栄養バランスで、生涯食べ続けられるキャットフードです。また、高タンパク・グレインフリー・添加物不使用なので健康にも最適です。

モグニャンキャットフード ねこガン見!3

ペット先進国のイギリスで開発され作られてるもぐニャンキャットフード。購入できるのは公式サイトだけ↓↓↓

詳しく見る
 
ABOUTこの記事をかいた人

愛犬・愛猫の健康と長生きのためにできることをブログにしています。
犬や猫の健康維持には、ドッグフード・キャットフードの見直しや、効果的なペットサプリを活用することが大切!
毎日ペットと何気なく接している飼い主さんは、愛犬・愛猫の様子を注意深く見てあげてください。
ドッグフードを美味しそうに食べていますか?キャットフードを食べ残していませんか?
ただ可愛がるだけじゃなく、全身をよく撫でて皮膚の様子もチェックしてあげましょう。
(犬や猫は言葉を話せなくても、あなたに向けてサインを送っています!)
犬と猫、そして飼い主さんの楽しいペットライフのために、これからも皆さんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。