猫と犬は同居可能?仲良し生活を実現させるために出来る事

ねこアイコンいぬアイコンこの記事はわんちゃん・ねこちゃん用の記事です

「犬も好きだけど、猫も好き」
「どうせペットを飼うなら、一緒に飼いたい」

このようにお考えの方は、結構いらっしゃると思います。
犬と猫の性格を知り、正しい対処を行えば犬と猫の間でトラブルのない生活を実現させることが出来ます。
今回は犬の性格と猫の性格を紹介した上で、同居させる方法について紹介したいと思います。

犬と猫の性格の違いを知ろう

さて、さっそく犬と猫の性格の違いを知って頂こうと思います。
こちらで紹介する知識を知らずして、犬と猫の同居は不可能です。
犬と猫の同居を希望している方は、必ず頭に入れてくださいね。

犬の性格

  • 群れ(集団)行動を好む
  • 飼い主に忠実
  • 昼に活動する

犬は元々群れで生活してきた生き物なので、人間をリーダーだと認識させれば飼い主に従順な家族になります。
1匹よりも集団を好むので、多頭飼いにも対応しやすいです。

猫の性格

  • 単独行動を好む
  • 縄張り意識が強い
  • 独占欲が強い
  • 自分本位

猫は単独行動を好み、人間をリーダーとして認識しないことがあります。
勿論懐くことが多いのですが、犬のように飼い主にがっつり甘えることがない気まぐれな性格です。
多頭飼いをすると、縄張りを荒らされたと感じストレスを溜める子が多いです。

犬と猫を同居させる前の準備

犬は社会性がある動物なので、猫を家族として迎えても難なく受け入れることが殆どです。
猫は単独行動を好む動物なので、後から来た動物はストレスの対象となる事が多いです。
しかし、あなたが正しい対処を行えば仲良く同居させることが出来ます。
コチラで紹介する準備を行ってから、同居に挑んでみましょう。

犬と猫、それぞれが安心できる場所を用意しよう

犬も猫も、初めて触れ合う動物との対面時には、多くのストレスが溜まります。
もしあなたの家に知らない人がやってきて、急に一緒に住めと言われても警戒してしまいますよね?
勿論、心も休まりませんしストレスが溜まると思います。

「なんだこいつは、自分より大きくて怖いぞ」
「なんだこの小さい生き物は?!」

人間が想像しているよりも、犬や猫などの動物は初めて見る生き物に警戒します。
ストレスから逃れることが出来る環境を作らなければ、2匹の関係が悪くなる一方なのでそれぞれが安心できる環境を作りましょう。

【猫が安心できる環境とは】
猫が好む薄暗く、狭い、温かい寝床を作ってあげましょう。
猫は「ふわふわ」「もこもこ」な温かい材質が大好きです。
猫ちゃんの匂いが付いたタオルなどを一緒に入れておくと良いですよ!

ワンちゃんと追いかけっこをした時に逃げることが出来るキャットタワーも用意しておくと怪我の心配が減ります。

【犬が安心できる環境とは】
飼い主の行動音が聞こえ、安心できるお気に入りの環境に寝床を用意してあげましょう。
一番良いのは家族の寝室。
犬は群れのリーダー(飼い主)がそばにいると落ち着いて眠ることが出来ます。

同居させる時の飼い主の心得

同居させる前には、犬と猫の性格を理解する必要があります。
コチラで紹介する心得をしっかりと覚えてから同居に挑みましょう。

【留守番中は距離を離す】
お留守番中に同じ空間に犬と猫を離しておくと、犬と猫同士の喧嘩により怪我をしてしまう恐れがあります。
特に一匹だけで育ってきた犬、猫は多頭買いの犬猫と比べ社会性が無く力加減を覚えていない事が殆どです。
猫の鋭い爪や犬の牙、ケガの要因は沢山あるので同居初めにはケージで空間を仕切るなどして、距離を話しましょう。

【先住動物を優先して行動する】
犬も猫も、飼い主が後から来た動物にばかり構っていると妬いてしまいます。(性格によりますが)
基本的には、撫でる時も褒める時もをあげる時も先住動物を優先しましょう。

【餌はタイミングをずらして与える】
犬は、猫ちゃん用の味の濃いキャットフードが大好きです。
犬よりも猫は味覚が鈍感なので、味が濃い目に作られているので普段ドッグフードばかり食べている犬にとってはキャットフードはご馳走なのです。
時間帯をずらす、場所を離すなどして対応しましょう。

先に犬を飼っていて後から猫を飼う場合

先住犬の後に猫ちゃんを迎える場合には、比較的高い確率で同居に成功します。
犬は社会性のある動物なので、後からやってきた動物にも柔軟に対応出来ます。
2,3日警戒は続くと思いますが「新しい群れの一員だ、守らなきゃいけない」と判断し仲良く同居出来るケースが殆どです。

ある程度大きくなった猫ちゃんとでも問題なく同居出来るケースが殆どですが、幼少期の猫ちゃんの方が犬と馴染みやすいです。
犬を母親と認識し、犬のような猫ちゃんになるケースもあります。
先に犬を飼っているという事は、家族の中での階級は猫よりも犬の方が高いので何事も犬を優先してあげましょう。
犬は家族で過ごす事を好むので、猫ちゃんも輪の中に入れてあげると良いでしょう。

先に猫を飼っていて後から犬を飼う場合

先に猫を飼っていて後から犬を迎える場合には、少しトラブルが発生する可能性があります。
猫は群れではなく単独を好む動物なので、家という自分のテリトリーに知らない動物が入ってくることを嫌います。
大きなストレスを感じ、最悪のケースには家出してしまうこともあります

こればかりは猫ちゃんの性格によって対応が変わるので、コミュニケーションをとり徐々に慣れてくれることを期待するしかありません。
生まれたての子犬や、小さな子犬を迎えると親のように守ってあげる猫ちゃんもいるのでケースバイケースですね。
手に余るときには、ペットショップの店員さんや獣医さんに相談してみましょう。

分からない事はしつけのプロに相談する

犬と猫の同居を始めたけれど、なかなか仲良くなってくれない時にはしつけのプロに相談をしましょう。
動物愛護センターや、保健所などでプロから教わることが出来ます。
素人が右往左往するよりも効率的に同居を成功させることが出来ます。

適切な対応を心がけ、わからないことがあったらプロに聞く。
犬と猫の同居成功の可否は、飼い主の行動により左右されるといっても過言ではありません。

1日1粒でツヤツヤの毛並み

マッシュルームだから実現する毛並み。 フサフサ、ツヤツヤをサプリで実現させましょう!

キングアガリクス100の有効性は世界の研究者から認められています。
海外の学術誌,論文で有効性が認めらているから信頼することが出来ます。

キングアガリクス100 犬猫共通 毛並み2

キングアガリクス100の主な効能は免疫力向上ですが、体内環境の良化に伴って犬や猫の被毛の質が良くなります。
ゴワゴワした毛並みも柔らかく落ち着きます。

キングアガリクス100 犬猫共通 毛並み3

キングアガリクス100は人間でも食べることが出来るほどの高品質サプリ。
厳しすぎるほどの製造管理基準に合格しているからこそ、安全に自信をもっています。

詳しく見る
 
ABOUTこの記事をかいた人

愛犬・愛猫の健康と長生きのためにできることをブログにしています。
犬や猫の健康維持には、ドッグフード・キャットフードの見直しや、効果的なペットサプリを活用することが大切!
毎日ペットと何気なく接している飼い主さんは、愛犬・愛猫の様子を注意深く見てあげてください。
ドッグフードを美味しそうに食べていますか?キャットフードを食べ残していませんか?
ただ可愛がるだけじゃなく、全身をよく撫でて皮膚の様子もチェックしてあげましょう。
(犬や猫は言葉を話せなくても、あなたに向けてサインを送っています!)
犬と猫、そして飼い主さんの楽しいペットライフのために、これからも皆さんのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。